授業の受け方や使い方について

f:id:sorubrein3:20200921235030j:image

 

みなさん、こんにちは。

あんぽんたんです。

 

バカ校でどうしても就職したくなくて

頑張ってるはずなのに一向に点数が伸びない

男子高校生必見、

 

一ヶ月以内で苦しい受験を英語だけで

パスして有村架純似の彼女や友達ができ、

楽しい大学生活に開放される方法を

教えます。

 

今回は普段みなさんが

受けている授業について

お話しさせていただきたいと

思います。

 

みなさんは普段授業は

どんな感じで

受けていますか?

 

f:id:sorubrein3:20200922003200j:image

 

授業中に友達と話したり、

別の授業の課題をやったり、

スマホをいじったり、

いろいろあると思います。

 

今回はその授業の正しい受け方や

使い方などをお伝えしていきますので

是非活用してみてください。

 

普段みなさんが受けている授業は

とても大切なものです。

 

私が高校生の頃は授業を

聞く耳なんて

一切もちませんでした。

 

 

ですが、受験が終わり

ふと思ったんです。

授業をしっかり聞いて

復習しておけばよかった。

 

 

そうすれば受験勉強も多少

楽になったのではないかと

思います。

 

 

授業を受ける意味は3つあります。

 

学問の面白さを知れる

できる人の考え方を知れる

複数の視点を学べる

 

といった独学では

得られないものが

ほとんどです。

 

 

では一つずつ見ていきましょう!

学問の面白さを知れるとは?

 

 

授業を教える立場である先生は、

その分野に関してなにかしらで

深く関わっている場合が多く、

高校生には見えない世界が見えています。

 

 

受験勉強の先に広がる世界、

身近な場所で使われている例、

自分が学んだときの実体験を

教えてもらえるのが授業の利点の一つ!

 

 

できる人の考え方を知れるとは?

 

 

問題を解ける人はどう考えているのか。

これを身近で見られるのも

授業の大きな利点の一つです!

 

「そんな考え方があったか」

 

などと様々な観点から学べることは

成績アップにつながります!

 

複数の視点を学べるとは?

独学と授業の大きな違いであります。

その一つが「複数の生徒が同じ内容を学ぶ」

という点。

 

「俺はこう思った」

「いやこうも考えられるよ」

「でも、こうじゃない?」

 

など様々な意見をぶつけあうことで、

自分になかった視点を追加できます!

 

受験勉強を快適にするために

是非授業をしっかり受けて

欲しいと思います。

 

なので

日頃の授業=大学へ入学するため

と頭に入れて受験勉強をすれば

必ず合格することができます。

 

 

 

まだ就職したくない、もっと遊びたい、

もっと恋愛したい方、まだ間に合うので

頑張って勉強し、楽しい大学生活を

送りましょう!

 

f:id:sorubrein3:20200922005617j:image